せっかくシチリア島・パレルモに来たらな美味しいものを食べたいですよね!
私はイタリア料理は作るのも食べるのも好きなのですが、今回念願叶って3泊4日でシチリア島のパレルモに行ってきました!
短い間でしたが、パレルモ市内であちこち食べ歩いて、美味しいお店を見つけてきました。
レストランだけでなく、ピッツェリアやジェラート屋さんなど価格帯も様々ですが、特に美味しかったもの・印象に残ったものを7つをご紹介します。
パレルモ旅行の参考になれば幸いです。ぜひ最後まで読んでみてください!
パレルモで美味しかったもの7選
では、パレルモで美味しかったものを紹介していきます!
予算の目安やお店のインスタのアカウント等も載せておきます〜
Garraffo Ristorante Wine bar(シチリア料理)

「Garraffo Ristorante Wine bar」は、今回のパレルモ旅行での個人的1位のレストラン。マリーナ広場の近くにあります。
「Restorante」となっていますが、気取らない雰囲気のカジュアルなお店です。屋外にテーブルがあって開放感があります。

一番美味しかったのが、ボンゴレのスパゲッティ。太麺のスパゲッティにアサリの旨みとイタリアンパセリの香り効いててウマい!やや塩っぱくてパンチのある味付けが食欲をそそります。

ボンゴレが美味しすぎて、もう腹八分目なのにカルボナーラも追加しちゃいました。
こちらもパンチが強めで、カリカリに焼かれたベーコン(パンチェッタ?)の旨みと香ばしさが、すごく美味しかったです。

他にも、前菜として注文したイカの焼き物や、イワシのツミレのような料理が美味しかったです。

ボンゴレのスパゲッティが本当に美味しかったので、好きな方は是非行ってみてください。
カジュアルな雰囲気で、スタッフの方も気さくでした。
Garraffo Ristorante Wine bar
場所:Google Map
だいたいの予算:1人35ユーロ~
Pizzeria Frida(ピザ)

パレルモ滞在の初日に訪れて感動したピザ屋さん。
今まで食べたピザの中で一番美味しかったですし、今後この店を超えるピザと出会うことはそう無いでしょう。
マルゲリータとポルチーニのピザを頼みました。
程よいサクサク感がある生地(決してザクザクはしていない)は小麦のいい香りがして、具材の美味しさを引き立ててくれます。

ポルチーニが特に美味しかったです。ピザの上にシチューが乗っかってるような、アツアツトロトロフワフワでジューシーでした。ポルチーニ最高!

地元の人たちにも人気のお店のようでした。
時間帯によっては予約が必要かもしれないです。
Pizzeria Frida
場所:Google Map
だいたいの予算:1人15ユーロ~
お店のページ:fridapizzeria.it
お店のInstagram:@fridapizzeria
Tastalo(カンノーリ)

カンノーリというお菓子が有名なお店で、パレルモで食べた甘いものの中では個人的1位。
サクッとした生地の中に柑橘の酸味がややきいたデロデロに甘いクリームが入っていて、一口食べただけで脳天まで甘さが伝わってきます。エスプレッソを飲みながらじゃないと食べられないほど甘いですが、これがまた美味しいんです。

甘党の方にはオススメします。そうじゃない人はまるごと1個食べるのは大変かもです。半分にしときましょう。
場所はポリテアーマ劇場の近くです。
Tastalo
場所:Google Map
だいたいの予算:1人4ユーロ~
お店のページ:saporidipiana.it
Dolce capo(アイス)

パレルモで食べたアイスの中では個人的1位でした。美味しすぎて2日も通いました。
店員さんが気さくで、色んなフレーバーを味見させてくれるのが良いです。注文の前にはもちろん、注文後にも味見させてくれるサービス精神!

2回訪れて4種類ぐらい食べましたが、個人的にはレモンミント味が好きでした。
レモンとミントの爽快感が半端じゃなく美味しい!
脂っこいピザとかパスタを食べた後だと特に美味しくかんじますね。ミントのエグみとかはほとんどなく、ただただフレッシュで爽快です。

こちらもカーポ市場の近くです。
Dolce capo
場所:Google Map
だいたいの予算:1人4ユーロ~
お店のInstagram:@dolce_capo
Nni Franco U Vastiddaru(モツバーガー)

モツバーガーのお店です。全体的に脂っこい味付け。
味はまあまあ?人気のお店と聞いていた割には普通かなって思いました。


サンドイッチ(バーガー)片手にその辺りを散歩するのも楽しいです。
イートインも可能なようです。

場所はこちらもマリーナ広場の近くにあります。
Nni Franco U Vastiddaru
場所:Google Map
だいたいの予算:1人3ユーロ~
Osteria Mercede(魚料理)

人気のお店で予約必須。
全体的に薄めの味付けで美味しかったです。けど評判ほどのお店ではないかなと、思ったり…
しかしながら、どの料理もかなりハイクオリティでした。




場所はこちら。予約は必須です!
Osteria Mercede
場所:Google Map
だいたいの予算:1人40ユーロ~
お店のInstagram:@osteria_mercede_palermo
Ristorante Profumi di Cous Cous(クスクス)

こちらはパレルモではく、ビーチが有名なサン・ヴィート・ロ・カーポにあるお店。
ちょっと高級感のあるお店で、クスクスという謎の料理が有名です。味もそこそこ美味しいですが、クスクスのなんたるかを知らないとその美味しさを十分に享受できない気がします。

ティラミスとアフォガードを頼んだつもりが、ティラミスにエスプレッソがかかって出てきました。これはこれで美味しい!

場所はこちら。サン・ヴィート・ロ・カーポは本当に海が綺麗なので、ぜひ訪れてみてください。
Ristorante Profumi di Cous Cous
場所:Google Map
だいたいの予算:1人35ユーロ~
お店のページ:ghiblihotel.it
お店のInstagram:@profumidicouscous
まとめとパレルモ旅行について
以上、パレルモで食べた美味しかったもの7選でした!
シチリア島のパレルモについて他にも記事を書いています。ぜひ、旅行の参考にしてください!
コメント