カシュガル動物市場(アニマルマーケット)の新鮮な羊肉のスープが最高でした

新疆ウイグル自治区

新鮮な羊肉のスープは非常に美味しいという話です。

カシュガルの動物市場(アニマルマーケット、動物バザール)に行ってきました。
(2018年5月6日日曜日)

カシュガル動物市場(喀什葛尔牲畜市场)は牛や羊、それからロバの売り買いがされている、非常に活気のあるバザールです!

ウイグル人のオッチャンたちが、ときに怒鳴ったりしながら売買交渉をしている様子はなかなか見もの。市場内では新鮮な羊肉を食べることもできて、これが本当に美味しかったです。カシュガルで食べた料理の中で一番だっかも!

動物市場(アニマルマーケット)は毎週日曜日に開かれます。

カシュガル市街地から少し離れたところで開かれており、タクシーで片道40元、30分ぐらいです。

※カシュガル動物市場の情報は地球の歩き方には載っていなかったので、事前にホテルの人などから現地情報を仕入れることをオススメします。

では、今回も写真と動画たっぷりでお伝えします!

カシュガルアニマルマーケットに行く際の注意点

簡単な注意点をまとめておきます。

注意点
  • 動物市場へはタクシーで片道40元、30分ぐらいで行けます。
  • 正午ぐらいが一番賑わっていると思います。午前中にはカシュガル市内を出発しておきたい。
  • 砂埃や動物の臭いがキツイのでマスクを持っていくことをオススメします。たぶんカシュガルには売っていないので日本で買っておいたほうがいいですね。
  • 牛や羊の近くまで行って触ることができますが、衛生面には十分注意してください。

カシュガルアニマルマーケットの様子(写真と動画)

では、カシュガル動物市場の様子を紹介していきます!

カシュガル アニマルマーケット 動物バザール
カシュガル動物市場の入り口

ここがカシュガル動物市場の入り口です。
牛の鳴き声が聞こえてきます。

まずは市場の全景から。予想以上に広かったです!

カシュガル アニマルマーケット 動物バザール
カシュガル動物市場

市場内には簡易的な食堂や飲み物、タバコを売る店がありあます。
非常に賑わっていました。

カシュガル アニマルマーケット 動物バザール
羊の売買が行われている
カシュガル アニマルマーケット 動物バザール
並ばされた羊たち
カシュガル アニマルマーケット 動物バザール
交渉中?

こんな感じで、ドナドナされていきます・・・

ドナドナの様子を動画で。

こちらは売買交渉の様子。
オッチャンたちがなにかを主張しあっているけど、全く言葉はわからない。

カシュガル アニマルマーケット 動物バザール
動物市場にいた子どもたち

子供たち。お手伝いに来ているのかな?

草を喰む羊たち。次は動物市場の様子を写るんですで撮ってみた写真。
どれもいい感じに撮れました!

カシュガル アニマルマーケット 動物バザール
カシュガル動物市場 – 写ルンですで撮影

羊に囲まれながら交渉をするウイグル人たち。

カシュガル アニマルマーケット 動物バザール
赤いヘルメットのおっちゃん – 写ルンですで撮影

赤いヘルメットがトレードマークのおっちゃん。グラサンがかっこいいね!

カシュガル アニマルマーケット 動物バザール
羊商人 – 写ルンですで撮影

タバコを吸いながら羊を束ねる人。

カシュガル アニマルマーケット 動物バザール
交渉成立 – 写ルンですで撮影

羊の売買契約がまとまったっぽいウイグル帽の男性。
どっちが売り主でどっちが買い主なのかは、全然わからなかった・・・

カシュガル アニマルマーケット 動物バザール
ちょっと休憩 – 写ルンですで撮影

トラックの影で休むおっちゃんたち。
5月のカシュガルは真夏の暑さでした。

カシュガル アニマルマーケット 動物バザール
縄で繋がれた牛たち – 写ルンですで撮影

縄に繋がれる牛たち。

カシュガル アニマルマーケット 動物バザール
売買の交渉をする人たちでごった返す – 写ルンですで撮影

交渉をするウイグル人たち。

さばきたての新鮮な羊肉がうますぎる

さて次は、カシュガル動物市場の中にある食堂で羊肉を食べてきました。
これが新鮮でうまいんですよね!ただ、羊さんの首がそのへんに転がっていたりするので、グロ注意です・・・

羊を捌いて売る店。

カシュガル アニマルマーケット 動物バザール
新鮮な羊肉 – 写ルンですで撮影

羊を捌いて売る店。(写ルンですで撮影)

市場内にある、食堂エリア。
ここで飲み物を買ったり、お昼ご飯を食べたりできます。

カシュガル アニマルマーケット 動物バザール
動物市場でサモサを売る店

パンのなかに羊肉を入れてカリカリに焼いたもの。めちゃウマでした。

カシュガル アニマルマーケット 動物バザール
羊を捌いて売る店

店の前で羊を捌いています。
串焼きにするみたいです。

カシュガル アニマルマーケット 動物バザール
生と死

捌かれた羊と、その周りでたむろする羊たち・・・

カシュガル アニマルマーケット 動物バザール
動物市場の食堂

食堂の様子。仕事終わりのおっちゃん達で賑わっている!

カシュガル アニマルマーケット 動物バザール
仕事終わりに食事

簡素な小屋の下で、みんなナンと羊のスープを食べています。

カシュガル アニマルマーケット 動物バザール
羊を大鍋で煮込む!

大鍋で羊のスープを作っています。
いい香りがします~!

カシュガル アニマルマーケット 動物バザール
羊の出汁がよく出ていそう

骨ごと茹でています。すごい美味しそうだったので、このお店で食事を取ることに。

カシュガル アニマルマーケット 動物バザール
シンプルなのに美味い!

まず羊のスープ!
このように骨ごとドーンと羊肉が入っています。
みじん切りにされた玉ねぎとニンジンも少しだけ入っています。

カシュガル アニマルマーケット 動物バザール
ベーグルみたい

そして、ナン!
このベーグルみたいな堅いナンをちぎって、スープに入れるのがカシュガル流です。
ナンは塩で味付けされていて、それだけで食べても美味しい。(めっちゃ堅いけど)

カシュガルアニマルマーケット 動物
ナンをひたして食べると美味しい

こんな感じで!
塩気のきいたナンをスープに入れて食べます!
これがめちゃウマ。スープがナンにしゅんで、めちゃウマ。羊の出汁が効いてて、病みつきになる味でした。

スープはおかわり自由。羊肉を頼まずにスープとナンだけ注文している人もいました。

カシュガル アニマルマーケット 動物バザール
親子3世代の羊飼い

向かいに座っていた、親子3世代の羊飼いさん。今日の売上は23,000元だったそうです。
(一緒に行った北京出身の女の子が聞いてくれました。)

その他カシュガルアニマルマーケットで見たもの

カシュガル アニマルマーケット 動物バザール
市場を散策します – はちみつとピーナッツの甘い食べ物

はちみつとピーナッツの甘い食べ物。
ピーナッツが香ばしくて美味しい。どういうふうに食べるのかはわからない。
(そのまま食べるのかな?)

カシュガル アニマルマーケット 動物バザール
水分補給 – 毒々しい見た目

のどが渇いたのでエナジードリンクを飲む。
炭酸は入っていないが、味はレッドブル。1本6元。

カシュガル アニマルマーケット 動物バザール
謎のタバコ

タバコ(モホイエン)売り場。
モホイエンが何なのかは結局わからず。けど美味しいタバコでした。
ウイグル人はこいつを器用にクルっと紙で巻いて、スパスパ吸っていました。

カシュガル アニマルマーケット 動物バザール
謎のタバコ – モホイエン

紙巻きのタバコも売っています。
タバコ屋にたむろしていたおっちゃん数人と一緒に行った北京女子が話していましたが、カシュガルの人はすぐに「結婚してる?歳いくつ?」と聞いてきますね。
北京女子は周りのウイグル人のおっちゃんたちとすぐに打ち解けていて、羨ましいなと思いました。

なぜかお互いの身分証を見せ合ったりしていて、ウイグル人の漢字で書かれた名前がなかなか興味深かった。中国人の身分証には民族名が書かれているんですね、初めて知りました。

以上、カシュガル動物市場からでした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました