国境越え 【キルギス→中国】オシュからカシュガルへ行く方法 – イルケシュタム峠の国境越え完全ガイド この記事では、キルギスのオシュから中国・新疆ウイグル自治区のカシュガルまで行く方法を解説します。(イルケシュタム国境越え)国境越えに必要な費用やタイムスケジュールなどを詳細に記しておきましたので、旅の参考にしてください。私はこの国境に魅せら... 2020.02.24 国境越え
台湾 五月天「人生海海」のMVのロケ地―仁愛路三段に行ってきた 台湾のバンド、五月天(Mayday)の「人生海海」という曲のMVのロケ地に行ってきました。(2019年4月22日)「人生海海」は五月天の曲の中でも自分が最も好きな曲の一つです。そのロケ地の一つが台北の仁愛路三段にあります。▼人生海海のMVの... 2019.06.20 台湾
国境越え 【国境越え】ヌクスからアクタウへ!28時間の鉄道旅の詳細 & チケット購入方法 国際寝台列車に乗ってウズベキスタン(カラカルパクスタン共和国)のヌクスからカザフスタンの西端の街アクタウに行きました。※ベイナウで乗り換えずにヌクス〜アクタウまで直行で行きました。28時間も列車に乗るのは大変ですが、意外と楽しいもんですね。... 2019.06.02 国境越え
国境越え アルマトイからタシケントへ!風景が最高な24時間の鉄道旅(国境越え) 鉄道での国境越えって、初めてだと不安ですよね!私は2019年5月に、カザフスタンのアルマトイからウズベキスタンのタシケントまで国際列車に乗って国境越えをしました。この記事では、アルマトイで列車のチケットを買う方法国際列車に乗る際の注意点ウズ... 2019.05.31 国境越え
ウズベキスタン 【低予算】ウズベキスタンを陸路で横断した際の移動方法まとめ(タシュケント→サマルカンド→ブハラ→ヒヴァ→ヌクス) 陸路の旅っていいですよね!私は2019年5月に1週間ほどウズベキスタンに滞在しました。この記事では、ウズベキスタンの各都市を陸路で周りながらカザフスタン西端の都市アクタウまで行った際の移動方法をまとめます。主な移動手段はバスと乗り合いタクシ... 2019.05.30 ウズベキスタン
ウズベキスタン タシケント/サマルカンド/ヒヴァでの両替事情(日本円・クレジットカード) ウズベキスタンは、日本円を両替できるところが限られているクレジットカードでの海外キャッシングができる場所も限られているなど旅行するのにちょっと不便なところがあります。この記事では、2019年5月にウズベキスタン旅行した際に使った両替方法をま... 2019.05.29 ウズベキスタン
新疆ウイグル自治区 伊寧からナラティ(那拉提)へ行く方法を詳しく解説!【新疆の絶景】 今回は中国・新疆ウイグル自治区にあるナラティ(那拉提)への行き方を解説します。ナラティ空中草原は、新疆ウイグル自治区のイリ・カザフ自治州新源県にある「国家AAAAA級景区」です。観光地の等級の中では最高で、自治区内だと天山天池やカシュガル旧... 2019.05.28 新疆ウイグル自治区
国境越え 中国・カザフスタンの国境越え!伊寧からアルマトイまでバスで行く方法を解説【ホルゴス国境】 中国・カザフスタン国境を陸路で越える方法を解説していきます!私は2019年5月にこのホルゴス国境(コルガス国境)を越えて、カザフスタンのアルマトイへと行きました。丸一日かかる大変な旅でした。この記事では、伊寧(イーニン)から国境の街・ホルゴ... 2019.05.28 国境越え
台湾 鼎元豆漿で台湾の朝ごはんを堪能!豆漿と小籠包が最高(中正紀念堂からすぐ) 台北で人気の朝ごはん屋さん「鼎元豆漿」に行ってきました。(Google Map)行列のできる人気店ですが、回転が早いのですぐに入れますよ。鼎元豆漿はこんな人にオススメです。・地元民にも観光客にも人気の朝ごはん屋さんに行きたい・台北の中心地で... 2019.04.01 台湾
新疆ウイグル自治区 西安から夜行列車でウルムチへ(チケットの購入方法など注意点あり) この記事では、陝西省西安から鉄道に乗って新疆ウイグル自治区のウルムチまで行った鉄道旅について書きます。走行距離2,500km、約26時間の夜行列車の旅です。(長い・・・)費用は487.5元(約8,000円)でした。旅の行程や中国の鉄道に乗る... 2019.03.31 新疆ウイグル自治区