この記事では、陝西省西安から鉄道に乗って新疆ウイグル自治区のウルムチまで行った鉄道旅について書きます。
走行距離2,500km、約26時間の夜行列車の旅です。(長い・・・)
費用は487.5元(約8,000円)でした。
旅の行程や中国の鉄道に乗る際の注意点などを詳しく記しておきます!
西安から鉄道に乗る際の注意点
まずは注意点をいくつか!
西安や、新疆ウイグル自治区へ行く人の役に立てばなと思います。
- 中国の列車のチケットはCtrip(Trip.com)で買える。30日前から予約可能。パスポート番号が必要。
- オンラインで購入したチケットは駅の窓口で発券する必要があります。予約詳細をスマホで見せて、パスポートを提示すればOK。意外と簡単でした。
- 駅の窓口は混んでいるので、発券の手続きは余裕を持って行いましょう。乗車日の前日に発券しておくと良いです。
- 西安→ウルムチの列車内では車内販売があります。果物やカップ麺が買えます。お菓子は少なかった。
- 車内には給湯器があります。
- 電源はありませんでした。
- 停車のタイミングで駅の売店で食べ物や飲み物を買うこともできます。品揃えは良くないです。
- 列車の中のトイレは線路に直接落ちるタイプです。紙はないので予め買っておくべし。インドのように水(ウオッシュレット)もないので、紙か水を持って入る必要があります。
こんなところですね。
車内の様子はYoutubeでも紹介しているので、参考にしてください!
【中国】西安からウルムチへ!26時間2,500キロの鉄道旅(from Xian to Urumqi)
Youtubeでは旅行系の動画を配信しているので、是非、チャンネル登録よろしくお願いします!
こにぞーTVをチャンネル登録する
シルクロードを結ぶ鉄道に乗る
今回はT307福州発ウルムチ行きの鉄道に乗りました。
Tは特快列車を表し、新幹線を除けばZ(直達特快列車)の次に速いです。
時速は100km前後でしょうか。
▼福州からウルムチまで
始発の福州からウルムチまで乗れば走行距離約4,500km、所要時間は約50時間になります。
中国のスケールの大きさを感じますね。
この旅では、シルクロードの起点である西安から乗車し、蘭州、嘉峪関、ハミ、トルファンなどのシルクロードの主要都市を通過して、ウルムチへ至りました。
西安駅でチケットを発券、26時間の鉄道旅に出発!
シルクロードの起点であり、かつて都があった西安。
ここから鉄道の旅を始めます。
▼西安駅
まずは予約していたチケットを発券する必要があるため、駅の窓口に並びます。
▼西安駅の窓口
30分程度並びました。
時間帯によって混み具合は異なると思いますが、なるべく早く発券したほうが良いですね。
当日発券する必要はないので、前日や前々日に時間を見つけて駅に行きましょう。
▼発券されたチケット
予約したのは一番安いクラスで、487.5元(約8,000円)でした。
1kmあたり約3円なので、かなりコスパ良いですね。
(例えば新宿-渋谷間だと、約4kmで160円なので、1kmあたり40円もかかる)
さて、いよいよ乗車です。
早朝6時の列車に乗るために、5時半に西安駅に行きました。
▼早朝の西安駅
早朝なので、人は少なかったです。
▼一部の売店は営業している
一部の売店は営業していて、パンやお菓子を買うことができます。
私はバナナを購入して朝ごはんにしました。
▼乗車前
列に並んで列車を待ちます。
けっこう人いましたね。
▼西安を出発
6:03 西安を出発。
外はまだまだ暗いです。
西安-ウルムチ鉄道の旅
列車に乗って2時間ほど経つと、宝鶏駅に到着。
▼宝鶏駅の売店
各駅で5分から10分程度停車するので、売店で買い物をすることができます。
▼肉まんが美味しそうだった
肉まんは10個で10元だったかな。
安かったけど、10個単位でしか売ってくれなかったので、買いませんでした。
▼濁流
▼天水駅に到着
10:01 天水駅に到着
陝西省から甘粛省に突入しました。
▼写ルンですで撮りました
▼天水駅のプラットホーム
全然人いない・・・
▼天水駅を出発
▼畑
このあたりの山は緑が少なかったですね。
畑でどんな作物をつくっているのか気になります。
▼隴西駅に到着
11:46 甘粛省の隴西駅に到着しました。
特に何もなし。
▼車内の様子
車内はそこそこ広くて快適です。
歩きまわったりできます。
ベッドは狭いですが、十分寝れますね。
▼果物(写ルンですで撮りました)
車内販売でブドウとミカンを買いました。
あわせて15元。安い。
▼ミカン
ほどよい甘さと酸っぱさ。
水々しくて美味しかったです。
果物は新疆ウイグル自治区の名産です。
▼工場(蘭州付近)
なんの工場でしょうね~
蘭州は石油工業が発達しているので、その関係かもしれないです。
▼蘭州に到着
タワマンが建ち並ぶ蘭州に到着。
シルクロードの要衝として栄えた都市です。
▼蘭州駅の売店
写ルンですで撮りました。
▼カップ麺を買いました
駅に降りて、蘭州牛肉麺のカップ麺とビールを買いました。
なかなか美味しかったです。
▼シルクロードの車窓から
蘭州を出発して、列車は青海省に突入。
山の緑がかなり減りました。
▼川の工事してる
▼工場
▼ついに雪山が出現!
16:24 ついに雪山が出現!
放牧しているようです。
シルクロード感満載ですね~
▼山の景色が最高
青海省に入ったあたりから本当に山が綺麗で、ずっと見てました。
▼雪山
時々、建物を見かけるものの、山と平原ばかりの風景。
▼雪山
▼山
そんなこんなで、列車は21時頃に嘉峪関を通過し、22時頃に消灯。
翌朝、列車が新疆ウイグル自治区に突入
朝起きると、列車は新疆ウイグル自治区に入っていました。
既にトルファンを通過していました。
▼早朝の車内
乗客の皆さんは身支度をしたり、顔を洗ったりしていました。
朝焼けが美しい。
▼山
新疆ウイグル自治区に入ってから、山が一層美しくなりましたね。
▼朝焼け
▼風力発電
トルファン-ウルムチ間の山麓で風力発電をしていました。
ウルムチ-カシュガル間にもありましたね。
新疆ウイグル自治区には中国最大の風力タービンメーカー「金風科技」があるそうです。(Wikipedia)
▼幹線道路
トルファン-ウルムチを繋ぐ幹線道路と並走します。
トラックが走っていました。
▼幹線道路を走るトラック
▼ウルムチに到着
いよいよ街が近づいてきました。
26時間の旅も終わり・・・
▼ウルムチ駅
9:10 ウルムチ駅に到着。
1時間ほど遅れて到着しました!
長かったですが、山の景色を見ていると意外と飽きないもんですね。
西安-ウルムチの鉄道旅の様子はYoutubeでも紹介しています。
【中国】西安からウルムチへ!26時間2,500キロの鉄道旅(from Xian to Urumqi)
Youtubeでは旅行系の動画を配信しているので、是非、チャンネル登録よろしくお願いします!
こにぞーTVをチャンネル登録する
では、今回は以上です!
コメント